■ YKKAP/YKK
ファスナーで有名なYKKグループの一員です。
ですから厳密にはチャックの会社とは違います。
アルミサッシのシェア率は日本国内で2位となり1位のリクシルと3位の三協立山の3メーカーでシェアを取り合っています。
ちなみに、APの部分はArchitectural Productsの略です。
主な商材はビル用サッシ、住宅用サッシが売上の大部分を占め、キロが扱うエクステリアは、YKKAPの売上の中でも一部といわれます。
YKKAPのエクステリア商品はさすがに大手メーカーだけあってガーデン系からウォール系
(エクステリア業界ではガーデンは住宅に付随しないカーポートやフェンス、門扉等をいい、壁に設置するテラス屋根やウォーニングなどはウォールとまとめられます。)
まで様々種類が取り揃えられ、業界でもトップクラスの商品点数を誇ります。
最近でのヒット商品はエフルージュというカーポートが大ヒットしました。こちらは昨今の住宅事情に合わせた、シンプルモダンなデザインが世の中で受け入れられたようです。
またサッシメーカーだけあって、ウォール商品であるテラス屋根のサイズバリエーションは他社にないほどのバリエーションを誇ります。
日頃から取り扱う私たちプロでさえ、すぐに引っ張り出すのが難しいだけのサイズバリエーションがあります。
政府が打ち出したエコポイントの際には「プラマード」はリクシルとYKKAPとの激しいシェア争いでほぼ内窓の業界シェアはこの2社に絞られるほど、販売台数を伸ばしました。
●エクステリアエキシビジョンの様子
 |
2013年に開催されたエクステリアエキシビジョンの様子です。
YKKらしい、シンプルで分かり易い展示でした。さりげなくファスナーが閉じられる仕組みについての模型がありました。メーカーの特色が出ていましたね。
|