|
更に絞り込むはコチラ
![]() 価格帯で選ぶ
重量で選ぶ
色で選ぶ
素材で選ぶ
デザインで選ぶ
設置タイプで選ぶ
色で選ぶ
出し入れ方法で選ぶ
容量で選ぶ
素材で選ぶ
原産国で選ぶ
ご選択された絞り込み結果
■ トーシン
株式会社トーシンコーポレーションは現在日本を代表するGRC製造・メーカーですGRCとは基本的にはセメント製品です。 そのセメントに耐アルカリ性ガラス繊維で補強をするとGRCとなります。GRCの特徴を説明するとデザインが比較的自由に作ることができます。 たとえばアルミ製品ですとなかなか曲線を描くのは難しいですがGRCでは簡単に製造することができます。 強度も非常に強くなります。 ただのセメントだけでなくガラス繊維を入れますので、強度は通常のセメント製品の何倍にも強度を増すといわれています。 また潮風にも非常に強いとされます。 海辺の場合、補強材の鉄筋に塩が付き塩害が出ることがしばしばありますがそういったことがありません。 だって鉄筋を使用していないですから。 トーシンの扱う商品は大きく分けて2つになります。 基本的に大型のプランター(商業用等に使われます)、もう一つがエクステリア商品です。 最近ではこの後者のエクステリア商品に力を注いでいます。 毎年新商品が新しい専用のカタログと共に販売されています。 発売当初よりGRCとエクステリア(外構工事)とは素材面でも相性がよく、またトーシンコーポレーションの優れたデザインにより人気を博していましたが、 毎年しっかりブラッシュアップし押しも押されぬ成形型機能門柱の一角を担うことになりました。 時代も都心回帰の兆候が見られ、狭くてもいいから戸建てを求められるいわゆる狭小地住宅が当然のようになり、 狭くなった門周りのスペースにいかにデザインの優れた機能門柱を設置するかが、新たなマーケットとなりました。 その中でヒット商品ネオスティック170、スティック170、ウッドスティック、ショートスティック、チョイス、ソリッドⅡ、 ZEROデザイン、エントレシリーズ、レッグ500などヒットを飛ばしました。 プランターで言えば大型プランターはもちろん、輸入商材のレチューザを取り扱っています。 レチューザはイタリアのメーカーで非常にデザイン性の優れた樹脂製プランターを製造します。 ディアマンテ、キャラロ、クラシコ、キュービコ、コテージ、バルネコラ、インコ、キューブ、カセッタキューブ、 ミング、コロンブスの卵、バスワン、ニューポット、カビン、カビンハイ、などを扱っています。 またもちろんガベリアやブラック・アイロン・ライト・リードライトなどのメーカーも取り扱う商社的な要素も持ったメーカーです。 ●トーシンの工場に行ってきました! 2013年4月にトーシン埼玉工場にお邪魔してきました。 こちらの工場では、主に機能門柱や立水栓を製作しております。 生産過程は写真禁止なので、今回は外観のみご紹介させて頂きます。 ![]() 実際に見て驚いた事が、ほとんどの製造工程が手作業だという事です。 仕上げのための削る作業やタイル貼り、吹付塗装に至るまで、すべて手作業でした。 トーシンというメーカーのクオリティの高さの理由が垣間見えた気がします。 その分納期もかかってしまうのですが、すごく良い商品だという事を納得させられました。 また工場の電気をLEDに替え、太陽光発電も取り入れるなど、環境に対してもしっかりと考えている事に驚きました。 こういったところにも力を入れる事ができるメーカーは、信頼できるメーカーと言えるのではないでしょうか。 また新商品の機能門柱や立水栓、ポストなどの展示もありました。これらもキロでは随時ご紹介させて頂きたいと思います。 ![]()
安心してお買いものをお楽しみください
キロでのお客様の個人情報はジオトラストのSSLにより保護しております。SSLとは、インターネット上で情報を暗号化して送受信できる仕組み。個人情報・クレジットカード情報などの大切なデータを安全にやりとりできます。 ![]() |