せっかくのお家です。こだわりの門柱でご近所と差をつけましょう!
イルミネーション好きの方必見。光る事を前提にした機能門柱
【GS-グリッター】
イメージキーワード
<モダン、イルミネーション>
向かって右の強化ガラス(気泡あり)が下からのライトに照らされ、美しく輝きます。
門柱としての機能だけでなく、モニュメントとしても存在感を示します。
ただし、透明ガラスは日中は目立ちにくい傾向にありますし、周りが明るい場所だと効果は半減なので、注意が必要です。
このGS-グリッターを中心に植栽や壁面を配置し、イルミネーションをデザインすれば、
ガラス部分にボリュームがうまく作用し、他のお家にはない美しい夜景が生まれるでしょう。
こだわりのイングリッシュガーデン向き機能門柱 ポイントはホワイト
【ユーロポール オリーブタイプ】
イメージキーワード
<イングリッシュガーデン、洋風住宅、白>
洋風デザインは多くのメーカーが出しておりますが、ホワイトでこのデザインは実は多くありません。
白であるメリットは「植栽との相性」です。
芝などの明るい緑やバラの赤などとの共存がしやすく、また石膏の花台や置物とも相性が良いです。
アプローチを散歩道のように捉えた外構プランにおすすめです。
ただし、白は水あかなどの汚れが目立ちやすい傾向にあります。
それを歴史として考えてもよいですが、お手入れ(お庭)が好きな人におすすめします。
詫び寂びを感じる和のテイスト アンフェアゲート220
【トーシン アンフェアゲート220 GW-UNFAIR220PT-BK】
イメージキーワード
<金箔、和風、和モダン>
和風デザインの住宅は、近年減少傾向にあります。
そのため、和風タイプの門柱は少なく、ブロックなどで造成する場合がほとんどです。
そこでおすすめするのがこの機能門柱「アンフェアゲート220」です。
「アンフェア」とは、トーシンというメーカーがお客様を絞り込んでデザインしたデザインシリーズとなります。
ここで使用されている金箔、白金箔は、金閣寺と同様の技術を使う徹底のしようです。
落着きがあり、光沢感を抑えたデザインは、和風住宅、和モダン住宅・デザインとの相性は抜群です。