|
|
お薦めのカーポートは?
一般地域(積雪20cm程度)の場合「キロスタイルカーポート」をオススメします。
高性能でかつ価格が安いのがオススメする理由です。
ただし、お安くなっているかわりに、色・サイズの選択幅が少なくなっております。
その他オススメのカーポートはカーポートのトップページに載せてあります。ご参考ください。
|
|
|
カーポートが設置できるか分かりません。
一番確実な方法は、現場調査をご依頼ください。
ご自宅に測量にお伺いしますので、その時点で設置可能か分かります。
現場調査費は無料ですので、安心してご依頼下さい。
|
|
|
M合掌とワイドカーポートは何が違いますか?
M合掌は、片流れタイプ2つを合掌部材で、M字に合わせた商品です。
ワイドタイプは、梁が1本もので合掌をさせず1つの製品ですので、M合掌よりも雨漏り等に心配がございません。また、ワイドタイプの柱の方が細いので、スペースも有効活用できます。ただし、カーポートの間口(横幅)をカットして寸法の調整がしやすいのは、M合掌の方です。金額はワイドタイプがお安いです。
商品を加工なしに設置するなら、ワイドタイプがおすすめです。
|
|
|
耐風圧強度34 m/sとはどれぐらいの風ですか?
風速30m/sで立っていられないくらいの強さです。
それくらいの風速には耐えられる仕様です。しかし、最大瞬間風速とは別に、場所によっては瞬間的に強い風が吹く場合がございます。性能を超える風が吹いたときは、屋根材が飛んでしまう恐れがありますのでご理解下さい。
|
|
|
Y合掌はどういう時に使うのでしょうか?
左右で敷地を分けたい場合、車の出し入れの際に柱が両サイドにあると邪魔になるなど、ご注文をいただくケースもございます。ご注意点としましては、屋根の凹部分にゴミがたまりやすいという形状であることです。
|
|
|
風に強いカーポートはどれですか?
三協立山アルミの「ツインZプラス」となります。セッパン屋根(鉄製)のため高強度となりますが、ポリカ平板屋根に比べて、暗くなるという難点がございます。
明るさも確保できるタイプですとYKKの「レイナポートZ」がおすすめです。また1台用の平板カーポートですと、サポート柱をつけるのも有効です。
|
|
|
オシャレなカーポートを教えてください。
個人の好みもございますが、YKK「エフルージュ」がおすすめです。
直線で構成されたすっきりとしたフォルムに、個性的なアクセントラインを取付けでき、現在の住宅に調和するデザインとなっております。
|
|
|
屋根材はどれが一番いいの?
どれが一番というものではなく、ご要望によって良し悪しがございます。
①ポリカーボネート材
透過性を保ちながら、紫外線をほぼカットし耐久性、耐火性にも優れた素材です。
②熱線遮断(熱線吸収)ポリカーボネート材
ポリカーボネートの中でも、真夏の太陽光線下での車内温度の上昇を抑えることのできるタイプです。またすりガラス調の屋根材なので、若干暗くなります。通常のポリカーボネート屋根に比べて、若干値段が高いです。
③ポリカーボネート熱線吸収アクアタイプ
ポリカーボネートの中でも、真夏の太陽光線下での車内温度の上昇を抑えることのでき、かつ光触媒によって自然の力で汚れを落とす事ができる屋根です。通常のポリカーボネート屋根に比べて値段が高いです。
④セッパン屋根
金属セッパン(折板)素材は、通常の鋼板に比べて3~6倍の 耐久性、耐食性を持つ鋼板です。風・雪に対しての強度は高いですが、結露が発生したり、屋根の下が暗くなったりといった問題点もございます。お値段も他のカーポートと比べて高いものが多いです。
|
|
|
ロング柱28の金額が急に高くなったのですが・・・
長い柱の強度を確保するために、柱の中に芯材を入れているため、高くなります。
|
|
|
安いカーポートを教えてください。
「キロスタイルカーポート」をオススメします。
ただし、お安くなっているかわりに、色・サイズの選択幅が少なくなっております。
|
|
|
サポート柱を使うと、何が変わりますか。
サポート柱を使うことで、耐風圧強度があがります。台風などの強風時に特に力を発揮します。
ただし、サポート柱をつけることで積雪強度があがることにはなりません。
若干は強くなるかもしれませんが、メーカーからは具体的な数値は出ておりません。
|
|
|
波板のカーポートはありますか?
YKKの「2CP-U型」がございます。ただ風に弱いのでおすすめはしておりません。
|
|
|
台風で屋根材が飛んでいったのですが、一部だけの交換は可能ですか?
当店で施工させて頂いたものに限り、施工させて頂きます。他社様で施工された物件は、申し訳ございませんが、施工出来ません。ご了承ください。
|
|
|
熱線吸収アクアタイプはどれくらいキレイが続きますか?
設置後半年くらいは、通常のポリカもアクアポリカも同じくらいの美しさを保ちますが、半年以降くらいから、徐々に通常のポリカには汚れがこびりついてきます。
長年使えば使うほど差が出てくるとお考え下さい。でもお掃除はこまめにされた方が長持ちします。
|
|
|
柱の高さを2200mmに変えることが可能ですか?
標準柱(高さ2000mm)を高さ2200mmに上げる事が出来ません。これはカーポートの基礎の埋め込みが浅くなると、強度に問題がでるからです。
ロング柱をご注文頂き、その柱をカットする等の対応をすれば、基礎の埋め込みが確保出来ます。
|
|
|
大きさやカラーが決まっていませんが、現場調査は可能ですか?
大きさは調査時に正確に採寸させていただきます。カラーも調査後に変更していただいて結構です。
大まかなカーポートの形状、例えば1台用、車を横に2台用などを教えて頂ければ大丈夫です。
|
|
|
カーポートの寿命はどれぐらいですか?
通常のご使用でしたら、10年以上は軽く持ちます。現在カーポートの建替えをご希望されているお客様の古いカーポートは20年以上たったものが多いです。今の製品は性能も上がっておりますので、気象環境にもよりますが、それくらいは持つと思います。
エクステリアは気象環境に影響されやすいので、メーカーから「何年もちます」という数字は出ておりませんので、ご了承下さい。
|
|
|
ハツリ工事とは何ですか?
コンクリート・アスファルトに穴を開ける工事のことです。設置する地面が土の場合、ハツリ工事は発生いたしません。また各商品ページでご紹介させて頂いているハツリ工事は、コンクリート厚み10cmまでの金額となります。(一般の住宅のコンクリートの厚みです)厚み10cm以上のコンクリートとしては、擁壁の近くや大型トラックが通る工場などの駐車場、ガソリンスタンドなどが主にあげられます。
|
|
|
現場調査するまでにどれぐらいかかりますか。
施工士は1週間単位で業務が詰まっている場合がほとんどです。もちろんあいていればすぐにお伺いすることは可能ですが、1週間前後かかってしまうのが現状です。
|
|
|
カーポートにセンサーライトをつける事は可能ですか。
可能です。ただし取付けできる商品や設置場所に制限がございます。また当店では商品はご用意できますが、電気工事はできません。ご了承ください。
|
|
|
柱が建つところに水道管、ガス管があるのですが施工できますか?
希望の柱位置に、配管がある場合は施工できません。柱の位置をずらすか、お客様で工務店様に配管の移動をお願いしてもらうこととなります。
|
|
|
最短で工事が完了するまでどれぐらい時間がかかりますか?
現地の混み具合にもよりますが、現場調査まで1週間、調査後の見積り提出まで2,3日、ご注文いただきましてから1週間後に施工という流れが最短となります。
|
|
|
土・日しか立ち合いが出来ないのですが・・・
地域によっては土日対応できる場合がございますので、お問い合わせください。
メーカーでの現場調査・施工とも日曜日・祝日は対応できませんのでご了承下さい。土曜日は対応可能です。
|
|
|
現在新築中なのですが、現場調査は可能ですか?
エクステリアは目標物がないと採寸(現場調査)ができません。お家の外壁等が出来上がっており、足場が外れているような状況でしたら調査はできそうです。
また、エクステリアの施工時期ですが、住宅の完了検査が終わってからでないと建ぺい率の関係で、検査に通らない可能性がございますので、ご注意下さい。
その辺りは建築会社様にご確認を取られた方がよいかと思います。
|
|
|
カーポート設置後にコンクリート打設工事もお願いしたいのですが
申し訳ございません。当店ではコンクリート打設工事は行っておりません。
|
|
|
規格サイズよりも敷地が若干小さいですが、施工可能ですか?
可能です。大きめのカーポートをカットすることで敷地にあわせて施工できます。
ただし、斜めカットはできませんので、ご注意ください。
|
|
|
北海道での施工は可能ですか?
申し訳ございませんが、当店での施工はできません。施工可能範囲は商品詳細ページにてご確認下さい。
|
|
|
工事にはどれぐらい時間がかかりますか?
作業時間の目安は1台用のカーポートで1日、2台用で2日ぐらいと考えて下さい。
ただし、養生(カーポートの基礎が固まるまでの簡易的な補強)が必要な場合、数日間車が止められなくなる場合もございます。詳しくは現場調査を行えばわかります。
|
|
|
既存のカーポートの撤去は可能ですか?
可能ですが撤去のみの工事はお引き受け出来ません。カーポートの建て替えの場合のみお引き受け致します。また木製、セッパンカーポートなど当店では撤去出来ないカーポートもございます。
|
|
|
現場調査の前に概算見積を出してほしいのですが。
各商品の詳細ページにて概算見積を出す事が可能です。正式な見積は現場調査後となります。
|
|
|
物販は可能ですか?
可能ですが、宅配料などはお問い合わせください。
|