22,000円以上(税込)お買い上げ、送料無料! 一部商品追加金額で工事対応可能

  • 0

      現在カート内に商品はございません。

22,000円以上(税込)お買い上げ送料無料!
一部商品追加金額で工事対応可能

水回り(屋外) お困りごと解決

屋外の冬の水道凍結を防ぐ。不凍水栓柱とは

2022/03/05 キロ


冬に水道の蛇口をひねっても水が出ない。原因の多くは水道管の凍結です。住宅内でも起こるこの現象。

もちろんお庭の立水栓でも同じことが起こります。水道管の凍結は、水が出なくなるだけでなく、破裂することもあるのです。 ではどのように対策をすると良いのでしょうか。

   

1.水を出しっぱなしにする

一番簡単な方法は、水を流し続けることです。水は流れていると凍りにくくなります。

少量流し続けるのが一般的な対策となります。ただし水道料金は当然かかりますので、注意が必要です。

  

2.水抜きを行う

水が凍るのを防ぐのであれば、水そのものがなければ問題ないという考え方です。

しかし地面を走っている水道管の水を抜くなんて普通は出来ません。そこで不凍水栓柱という特殊な商品を採用します。

  

不凍水栓柱について

不凍水栓柱には、大きく2つの特徴があります。一つは水道管を深く埋める事です。実は地表に近いほど水は凍りやすくなります。

一定以上の深さにすることで、立水栓にたどり着くまでに凍結することを防ぎます。 この深さのことを凍結深度(とうけつしんど)といい、この深さは地域によって異なります。

目安としては、新潟県で30cm、東北地方で40cm~60cm、北海道だと最大150cmです。西日本は一般的には凍結防止が必要ない地域と言われています(山間部を除く) 地面から蛇口までの水が凍らないように、ここで水抜きを行います。


不凍水栓柱には水抜きハンドルというものがあります。このハンドルを締めて、本来の蛇口を開けると、立ち上がり管に空気が入り、水を地中に排出することが出来ます。

また寒冷地仕様の蛇口は水が残りにくい構造をしており、蛇口そのものの凍結を防ぎやすくなります。


※詳細については、下記のコンテンツにて画像つきで紹介しております。よろしければこちらをご確認ください。

  

水栓柱の機能について

水栓柱の機能について


特にこれから新たにお家を建てる方は、住み慣れた土地ではなく、寒い地域に引っ越される方も多いでしょう。

冬を経験していないため、屋外の立水栓にまで考えが及ばないという方も多いかと思います。

一度地面から浅い場所に水道管を通してしまうと、後から深く配管をしたいと思った時に、商品代だけでなく、工事代も余計にかかってしまいます。

水道工事は住宅を建てるタイミングか、最初の外構工事のタイミングとなります。 後悔をしないように、事前にハウスメーカーやエクステリア業者に確認を行うようにしましょう。

  

さいごに

ここまで不凍水栓柱についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。立水栓設置後に後悔しないように、事前に業者様に確認をするようにしましょう。

もし立水栓をお探しなら、立水栓専門店のキロにお任せ下さい。1,000点以上を超える商品を取り揃えております。

  

立水栓専門店のキロに移動する

立水栓専門店のキロに移動する





カテゴリ一覧