22,000円以上(税込)お買い上げ、送料無料! 一部商品追加金額で工事対応可能

  • 0

      現在カート内に商品はございません。

22,000円以上(税込)お買い上げ送料無料!
一部商品追加金額で工事対応可能

ウッドデッキ

リウッドデッキ200をDIYしよう!

当店でも大人気の再生木デッキであるYKKAP:リウッドデッキ200ですが、この商品はプロ仕様のデッキで、とてもDIYできるものではないと思っていました。 ところが当店でリウッドデッキを購入される方が数多くおられることが判明したのです! そこで今回はリウッドデッキ200のDIYに観点を置いて、色々紹介したいと思います。

■ウッドデッキの施工動画をご紹介!


当店のショールームで作成したリウッドデッキ200の施工動画です。
こちらを見て、イメージをつかんでみてはいかがでしょうか。


■リウッドデッキDIYした方の声を写真つきでご紹介!



【感想】
質感に高級感があり、大変気に入りました。デッキ面からの光の反射の影響で家の中まで明るくなりました。
高さの調節機能があるので助かりましたが、回転させて調節できるような機能があれば最高でした。


【感想】
束柱の高さ調節ができ、付属のビスもドリルビスになっていて作業しやすかったです。約1日で組み立てられました。

この2件の写真・感想を見ると、あるキーワードがある事がわかりますね。そう、高さ調節です。

■施主支給をするメリットについて


一般的にデッキは窓サッシのすぐ下に床がくるようにします。段差があると危ないからです。
また通常の木のデッキは、束柱(デッキを支える柱のこと)も当然木製です。商品としてはすべて同じ長さ(高さ)に揃えてお客様のお手元に届きます。

でも考えてみて下さい。地面から窓のサッシの高さは、お家によって異なります。自分の家にピッタリの高さになる事なんてほとんどありません。
するとどうするか。束柱をカットする必要がでてきます。

これがなかなか大変です。なぜならお庭の地面は水平ではないからです。
そのためすべてを同じ高さに切るのではなく、場所によって高さを変える必要があり、非常に手間というわけですね。

ではリウッドデッキ200はどうなのでしょうか。リウッドデッキには調整束(Tタイプ、Hタイプ、Lタイプ)があります。
これはアルミの形状(中が詰まっていない)という特性を活かした束柱です。

こりにより束柱を1本もののアルミ形材ではなく、サイズの違う柱を組み合わせることで簡単に高さを調整できるのです。

調整式束柱 メーカー組立説明書の抜粋

調整式束柱 メーカー組立説明書の抜粋



■リウッドデッキ200を組立するのに必要な道具とは?


そもそも規定のサイズであれば、デッキ材や取付のためのビスなどは、一通りそろっており、特にカットをする必要もありません。※固定束の束柱など一部仕様は除きます。
その上感想にもありましたが、付属のネジがドリルネジになっているとあります。

このドリルネジとは、何なのでしょうか。通常アルミなどの金属にビスを取付する場合、下穴を空ける必要があります。
でもこれって、1か所や2か所なら良いですが、何十か所となると、とても面倒です。そこで使われるのがドリルネジです。このねじは先端に特徴があります。

一般的な木ネジの先端
一般的な木ネジの先端
ドリルネジの先端
ドリルネジの先端

この一工夫で、下穴なしで直接ビスを取付する事ができるのです。単純半分の時間で作業が出来ますね。
ただし部材はそろっていても、組立には道具が必要です。しかも電動の工具です。具体的にはこちらの道具が必要です。

メーカー組立説明書の抜粋

メーカー組立説明書の抜粋


特に一般の方は電動ドライバー、電動ドリルを持っていない方が多いです。
ここがプロ仕様である理由なのですが、最近はDIYが流行っています。
昔よりも持っている人が多くなっており、ご自分でやる方が増えてきているのではないでしょうか。


■リウッドデッキ200の基礎とは


リウッドデッキの基礎は大きく2種類。コンクリートと束石です。
先ほどの現場写真にちょうど二つありましたので、改めてご紹介します。

束石

束石


束石はコンクリートの塊のようなもので、サイズは「幅200mm×奥行200mm×高さ100mm」の直方体が一般的です。
お近くのホームセンターや建材屋さんで販売されています。ただしお店によってはない事もありますので、事前に電話で確認する事をおすすめします。

※ 建材屋さんは、Yahoo!やGoogleなどの検索エンジンで、【●●市(お住まいの住所) 建材】と検索すると、ほぼほぼ出てきますよ。

ちなみにこの方は、束柱以外の部分に「防草シート」を敷いていますね。
デッキの下は日が当たらないため、雑草は生えにくいですが、抜きにくいですので、こういったひと手間もポイントです。

ただし防草シートの上に、直接束石を置くと安定しません。
「シートをくり抜く」「×の切り込みを入れて開く」などして、必ず土の上に設置して下さい。
防草シートの代わりに砂利を使う事もありですが、同じく安定しないので土の上の設置は守って下さいね。

コンクリート

コンクリート


普通のDIYではこのレベルまでする事はまず無理だと思います。
なのでプロの左官屋さんにコンクリートまではやってもらい、リウッドデッキの組立はご自分で行うという方法がおススメです。

※よく見ると調整束柱の下の部分の高さが、建物に近づくほど低くなっているのがわかりますね。


■リウッドデッキ200をプロに頼むとどれぐらい費用がかかるの?


こちらは現場やサイズによって異なります。そのため一概には言えません。
そこで私がおすすめするのは、当店の姉妹サイトであるネットショップキロ 工事専門店です。

こちらのサイトでは無料のウッドデッキ見積システムを公開しています。
まだまだウッドデッキを検討中で、とりあえず金額を知りたいという方におすすめです。電話やメールをしなくても、好きな時間に価格を調べれますからね。



■リウッドデッキの組立説明書を確認したい!


実はこれはYKKAPのホームページから確認が出来ます。YKKAPのサイトには実は【ビジネス向け】というコーナーがあります。
こちらからYKKAPのエクステリア商品のほとんどの組立説明書が、PDFデータでダウンロード出来ちゃいます!

この組立説明書を見て、自分にもできそう!と思ったらDIYにチャレンジしても良いと思いますし、何を書いているかよくわからない・・・と思ったら、プロに任せちゃいましょう。

※ ちなみに組立説明書は正直わかりにくいです。それはある程度知識を持っている人に向けて作っているからです。
様々なサイズや仕様に対応するため、非常に分厚くなっています。ただ実際に確認する場所はそれほど多くないので、ページ数だけ見て諦めないでくださいね。


■リウッドデッキ200を購入したい!


そんなあなたのために、リウッドデッキ200の売れ筋であるTタイプの一覧表をご用意しております。
詳しくは下記のバナーをクリックして下さい。


カテゴリ一覧