22,000円以上(税込)お買い上げ、送料無料! 一部商品追加金額で工事対応可能

  • 0

      現在カート内に商品はございません。

22,000円以上(税込)お買い上げ送料無料!
一部商品追加金額で工事対応可能

物置

取り扱いメーカー数:38  / 取り扱い商品数:11,063
取り扱いメーカー数:38
取り扱い商品数:11,063
屋外向けの収納スペースを確保するためのアイテムです。
サイズバリエーションや扉カラーが豊富で、様々なおうち・お庭にマッチすることが可能です。

また物置には様々な種類があります。
子供用のおもちゃ・キャンプ用品・自転車・書類・米袋など、収納したいものによって、適切な物置が異なります。

物置のご注文、DIYでの組立を考えているお客様の応援だけでなく、設置工事を承ることも可能です。
当店でご注文を頂いたお客様の自慢の写真やレビュー、豊富なコンテンツをご用意しており、物置を初めて購入するという方も安心です。
価格やサイズ、扉色、お気に入りメーカーからお気に入りの商品を探すことができますので、色々比較しているという方にもご注文がしやすくなっております。

物置の品揃え最大級かつ激安のキロで、後悔しない物置選びをしてください。

おすすめ物置

おすすめ物置メーカー徹底比較!

キロでおすすめの物置を用途や仕様、価格など総合的に比較し、それぞれのおすすめ商品をご紹介!
気に入った物置があれば、タイトル下にある画像をクリックして頂くと、商品のシリーズに移動します。

altタグ内容

収納庫・小型物置シリーズ

お勝手口の横、出窓の下など、ちょっとした場所に屋外用の収納スペースが欲しいという方には、収納庫・小型物置シリーズがおすすめです。
簡易的な構造が多い傾向にありますが、その分価格も抑えることが出来ます。
価格重視の収納庫は、軒下などに設置すれば、長く活躍してくれるでしょう。
性能重視の小型物置は、アジャスター機能などDIYによる組立にも考慮しています。


中型物置シリーズ

中型物置シリーズ

お庭の設置に一番おすすめのサイズです。DIYの設置も可能ですが、プロにおまかせする事をおすすめします。 理由としては、物置の組立で重要なブロックの水平は、サイズが大きいほど大変なためです。 もし物置を自作されるのであれば、品質重視のイナバ、ヨドコウ、タクボ、ダイケンがおすすめです。 これらの物置は、ホームセンターでも人気があります。防災倉庫としても人気のある機種です。



物置の選び方・組み立て方のヒント集 物置の選び方・組み立て方のヒント集


STAFF BLOG

注目商品紹介

【動画あり!】イナバ物置のシンプリーにおしゃれな新色フランネルグレーが追加!

2023年8月に人気の小型物置である、イナバのシンプリーにフランネルグレーが追加されました!今回のカラーは今までと違い、MJX-Fという新たなシリーズとなります。何が違うのでしょうか。詳細について紹介します。
もっと見る
DIY 注目商品紹介 ショールーム・展示会

【8月1日発売!】タクボ物置おしゃれで機能的な新商品の物置が登場!「切妻屋根仕様ガーデン物置LEISURE(リジュー)」

タクボ物置の新商品LEISURE(リジュー)を発売前にご紹介いたしました。
もっと見る

お客様の声(17件)

タクボ物置 Mrストックマン/Mrシャッターマン(WSB)用 たて樋 ND-MT     60606201
★★★★☆
  • 片方は物置本体と一緒に取り付けましたが、反対側にもと思い注文。簡単に取り付けが出来ました。
    左右で排水。内部に水がたまらなくなり良かったかなと。
タクボ物置 GP/グランプレステージ ジャンプ GP-97AT たて置きタイプ(ネット棚)      17383701
★★★★☆
  • 商品は思った以上に収納出来そうで良かったです。また購入の際、事前質問に対してのメール回答が早く検討しやすかったです。
タクボ物置 GP/グランプレステージ ジャンプ GP-175BT たて置きタイプ(ネット棚)      17393101
★★★★★
  • 他メーカーと比較検討した結果この商品に決定しました。
    決め手は全体的に作りがしっかりしているところと鍵部分の作りも良いと思ったので決めました。
    配送は丁寧に梱包され傷一つ無く届きました。
    基礎は前日に作っておいたので組み立てはのんびり休憩しながら2時間ほどでしょうか、説明書通りに進めて行くと一人で簡単にできました。
    思っていた通りのしっかりした物置で大変気に入っています。
    ただ一つ自分の選択ミスなのですが高さが1600というのは失敗でした、犬走りに設置したので通路が狭く屋根の角がちょうど目の高さに来て危険な状態になってしまいました、これではまずいと思い急遽基礎ブロックをもう一枚重ねて高さを上げる事になりました。サイズを選ぶときに奥行きと間口ばかりを気にして高さの事はそこまで考えていなかったです、まさか目の高さに屋根の角がくるとは・・・。購入の際は高さも気を付けましょう。
グリーンライフ 扉式収納庫 TBJ-162HT     22574101
★★★★★
  • コンパクト。棚の仕切り壁がないので、収納が容易。ポールをスライドするフックもよい。扉が左右どちらでも付けられるのも便利。
タクボ物置 Mrストックマン サイド棚 20+20用 NST-14     20913501
★★★★★
  • バイク1台と自転車を2台入れても、後1台は、バイクが入る広さ。デッドスペースに、車のタイヤを入れられる。また、棚をつけることでバイク関連のヘルメットやグローブが置けてすっきりできる。
『配送は関東・東海限定』イナバ物置 NXN/ネクスタ NXN-55S スタンダード 一般型 OG(オリーブグリーン)    40038802
★★★★★
  • 色合い、思った以上に綺麗で、とても気に入っています。強風でも、ホコリが全く入りません
タクボ物置 GP/グランプレステージ ジャンプ GP-175AT たて置きタイプ(ネット棚)      17393301
★★★★☆
  • 扉の跳ね返り防止機構その他色々よく考えられていると思う。組み立て説明書も、詳細なイラストがあり、とても分かりやすかった。耐久性についてはこれからの判断となる。
廃盤グリーンライフ 小型収納庫 HS-153     30825801
★★★★★
  • 無事、商品届きました。
    組み立ても一人で、簡単に出来て、以外と頑丈そうなので、よかったです。
    でも、残念な事に、付属のナットが一つ欠品でした。
廃盤グリーンライフ 小型収納庫 HS-153     30825801
★★★★★
  • 無事、商品届きました。
    組み立ても一人で、簡単に出来て、以外と頑丈そうなので、よかったです。
    でも、残念な事に、付属のナットが一つ欠品でした。
タクボ物置 Mrトールマン ロフト棚 JN-RT14     60606101
★★★★★
  • オプションで付けて良かったです!

物置設置イメージ紹介(1件)


DIY用物置の価格相場

価格 商品数
0~5万円未満 904
5~10万円未満 1,425
10~15万円未満 829
15~20万円未満 1,559
20~25万円未満 1,232
25万円以上 5,114

をDIYしようと検討している方へ

物置は初心者の方でも比較的挑戦しやすいエクステリア商品ではありますが、ある程度の事前準備や知識は不可欠です。そこで初めて物置のDIYに挑戦する方へ、チェックしておくべきポイントを紹介いたします。

●物置のサイズ選びのポイント

物置のDIYを行うにあたって、以下の手順で事前にしっかりとサイズ(幅・奥行・高さ)を決めましょう。まずは物置の用途や、収納する予定の道具の種類を具体的に検討します。ちょっとした園芸用品や車のタイヤの収納程度なら、小型の物置で充分かもしれません。釣り竿のような長物をメインで収納するのであれば、幅や奥行よりも高さが重要となってきます。自転車やバイクなどの車両そのものを収納する場合には、幅と奥行きに余裕をもった大型の物置を設置しなければなりません。用途が決まったら、次は物置を設置する場所を検討します。当然ながら、設置する場所の広さや形状によって、物置のサイズが制限されてしまいます。それだけでなく、物置は安全性の観点から必ず安定した地面で水平に設置を行う必要がありますので、土なのかコンクリートなのか砂利なのかなど、地面の状態も確認するようにしてください。敷設面積や建物との距離の他、DIY時の作業スペースなども考慮して、余裕をもった計画をたてましょう。

●必要な工具と材料物置のDIYを行うにあたって、事前に用意しておくべき工具や材料について紹介いたします。

■必要な工具

・コンクリートブロック:物置の土台として使用します。物置のサイズや種類によって、必要な数が異なります。・軍手:安全にDIYを行うため、必ず軍手をはめて作業してください。・カッター:商品の梱包を開ける際に使用します。・スパナ:部品の固定に使用します。・ドライバー:部品の固定に使用します。可能であれば電動タイプの物を用意すると便利です。・脚立:高さのある物置をDIYする場合などには用意しておくと便利です。・水平器:物置は水平に設置しなければ扉の立て付けが悪くなる原因にもなってしまいます。できるだけ正確に水平をとるために、用意しておくと便利です。

■必要な材料

ほとんどの場合、物置のDIYで用意するべき材料はメーカーの販売しているセット品のみとなります。イナバやタクボ、ヨド、ダイケン、サンキンといったメーカーの商品であれば、プロ仕様の製品ながら一般の方でもDIYに挑戦しやすいかと思います。

●初心者でも簡単に作れる物置DIYの手順材料と工具が揃ったら、実際に物置を組み立てていきましょう。本体の組み立ては同梱の組み立て説明書に沿って行えばよいのですが、前段階の基礎工事でしっかりと安定・水平を確保することがとても重要となります。

■地面が土の場合

1. 地面を固め、できるだけ均します2. 土の上にコンクリートブロックを設置します3. ブロックの水平をとります<4.商品に付属の組み立て説明書を基に、物置本体を組立します<

■地面が砂利の場合

1. ブロック下の砂利を払い、地面を固め、できるだけ均します2. 土の上にコンクリートブロックを設置します3. ブロックの水平をとります4.商品に付属の組み立て説明書を基に、物置本体を組立します

■地面がコンクリート・アスファルトの場合

1. 地面の傾斜を確認します2. 地面の上にブロックを仮置きします3. モルタルを下に詰めることで傾斜調整をして、ブロックの水平をとります4.商品に付属の組み立て説明書を基に、物置本体を組立します
<この他、DIYでは少々大変ですが、転倒防止工事(アンカー工事)も行うと更に物置の安定性を確保できるでしょう。

●苦労しやすいポイントは?

物置のDIYにおいて苦労しやすいポイントとして、以下のような内容が挙げられます。
・基礎の土台工事物置の設置で下地の安定性や水平の確保を怠ると、扉の立て付けの悪化だけでなく、倒壊などが発生する原因にもなってしまいます。そのため地面をしっかりと均し、コンクリートブロックの水平を正確に保つ必要があるため、初めてDIYに挑戦する方には大変な作業となるでしょう。
・材料の持ち運び<物置のDIYでは大型の部材を取り扱うため、ひとつひとつを作業スペースに搬入するだけでも結構な作業となります。また、作業スペースそのものも圧迫しますので、特に狭い場所で組み立てを行う際などは制限が大きく大変です。
これらのポイントも踏まえ、事前にしっかりと計画を立てて臨むことが重要です。また、DIYに慣れていない場合は専門家のアドバイスを仰いだり、経験者と一緒に作業をすることも検討してみてはいかがでしょうか。</p>

物置の施主支給をお考えの方へ

施主支給での物置工事をお考えの方へ、押さえておくべきポイントをご紹介いたします。


●物置の施主支給とは?

物置の施主支給とは、設置を希望する依頼主(=施主)が自ら物置の商品を購入し、組み立て工事のみ施工業者に依頼する設置方法です。本体の組み上げだけでなく物置工事で重要な傾斜調整などもプロに任せることができるので、DIYよりも安心安全です。


●注意点を押さえよう

施主支給で物置工事を進める際、以下のような点について注意しましょう。

■適切な商品選びが必要
施主自ら商品を手配する必要があるので、後々後悔しないよう、適切なデザインや機能の商品選びを行いましょう。
デザインは単純にお好みで選んでいただくのもよいですが、周囲の建物や外構デザインと調和するようなものをお選びいただければ間違いないでしょう。
機能については、収納予定のアイテムに対応したサイズから選ぶのはもちろん、降雪地域であれば耐積雪量などの耐久性なども考慮にいれて検討してください。通気性を求める場合は換気口を取り付けられるものなど、オプション品のラインナップも併せて確認ができるとベストです。

■施工業者とのやり取りが必要
施主支給の場合、材料の手配と併せて施工業者の手配も必要となります。そのため施工費の見積もり依頼やプランの打ち合わせなど、しっかりとお互いに意思疎通ができるようなやり取りを行う必要が生じます。


●見積もりや施工の依頼方法

施工業者を手配するため、まずは見積もりをとりましょう。地場の工務店のほか、インターネット上の職人マッチングサイトなどからも探してみるといいかもしれません。
工事価格や保証内容、工事日程など見積内容に納得ができたら、施工業者と契約を結んで工事を依頼します。


●施工業者とのやり取りのポイント

施工業者選びややり取りに失敗すると、思わぬトラブルの原因となってしまうかもしれません。
以下のようなポイントに気を付けて、慎重に計画を進めましょう。

■業者選びのポイント
・施主支給での物置工事実績があるかどうかを確認する。
・実際に施工を依頼した人の口コミや評価で、事前に評判を確認する。
・料金だけでなく、保証やアフターサービスの内容も確認する。
・見積もりの詳細を確認する。追加費用が発生する場合があるのかどうか確認する。
・複数業者から比較検討し、価格や提案内容、連絡の取りやすさなど総合的に判断する。

■やり取りをスムーズに進めるポイント
・希望内容や予算など、譲れない条件を明確に伝える。
・プランに不安点があれば相談し、解決方法を提案してもらう。
・見積もりの詳細や提案内容について、分かりやすい説明をしてもらう。
・施工スケジュールや工期、施工方法についても打ち合わせをする。
・工事中のトラブル対応やアフターフォローについても確認する。


物置は適切な商品選びさえできてしまえばプロの施工業者で簡単に組み上げられてしまうことが多いため、細かい打ち合わせなどは必要にならない場合が多いかもしれません。ただし不要なトラブルを避けるため、プランや商品選びの不安に対して親身に対応してもらえるような業者を選べるとよいでしょう。

営業日カレンダー
   20243月   
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
   20244月   
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
   ...定休日