雨が多い日本で必須の傘。傘があれば、次は傘を収納する傘立てが必要になりますね。
しかし傘立ては案外スペースを取るものです。人気の陶器タイプは傘が斜めに倒れたりするので、おしゃれではあるけど普段使いは行いにくい。
そこで今回考えたのは、業務用傘立てです。業務用傘立ては店舗に設置するため、省スペース、盗難対策、耐久性の3点に特化しているためです。
当店スタッフのおすすめする傘立てに関する情報を紹介中!
雨が多い日本で必須の傘。傘があれば、次は傘を収納する傘立てが必要になりますね。
しかし傘立ては案外スペースを取るものです。人気の陶器タイプは傘が斜めに倒れたりするので、おしゃれではあるけど普段使いは行いにくい。
そこで今回考えたのは、業務用傘立てです。業務用傘立ては店舗に設置するため、省スペース、盗難対策、耐久性の3点に特化しているためです。
まだまだ寒い日が続きますが、エクステリア業界は、これからが熱い!!
2月から春にかけて、徐々に新商品が紹介されていきます。
という事で、今回紹介をしたいのが、タイトルにもあるセトクラフトの2017年のニューカマー達です。
ここでは、ひたすらに商品の画像を紹介しますので、気になったデザインがあればまずはクリックしてみて下さい。
2017年に入り、メーカーさんも続々と新商品を展開しだしました!
これから4月までの間、エクステリア業界では、新商品ラッシュが続きます。
キロでもどんどん紹介&販売をしていきますので、ぜひぜひご注目下さい!
ということで今回紹介したいメーカーが、「東谷(あずまや)」です。
こちらのメーカーは、東南アジアの方で製造したおしゃれなグッズを取り扱っています。
どちらかというとインテリア系のテーブル・チェアなどが多かったのですが、2017年はガーデンにも力を入れてきました。
その一部をご紹介します!
2016年4月からの新年度に向けて、
新生活の準備をしている方も多いのではないでしょうか。
家電や家具、生活雑貨など、様々なものが気になるこの季節。
一緒に傘立てを見てみるなんていかがでしょう。
傘立てって玄関前に置くので、結構お客様にも見られますし、
お家に帰るときでも目に付くものです。
それこそ食器よりも見られる頻度は高いでしょう。
だからこそこだわってほしいわけです。
また、傘立てはオシャレなデザインも多く、プレゼントとして贈るなんて事も良いと思います。
最近は毎日のように雨が降り、毎日の出勤・通学も大変ですよね。
こういった時期は、傘の用意は欠かせません。
そこでみなさんはどういった行動をとるでしょうか。きっとこんな感じではないでしょうか。
「今日も雨が降っているな~」と思いながら、まず傘立てを見て、傘を手に取り家を出る。
「今日も一日頑張ったな~」と思いながら、傘立てに傘を差してからお家に入る。
そう、今回紹介する雨を楽しむアイテムは「傘立て」です。
今年の梅雨も終わりに近づいている今日このごろ。お客様が来られた時に、傘をどこに置くかって案外気になりませんか?
家の傘立てはすでにいっぱいだし、雨水が多いと気にするし、気になるし・・・
でも常に外に傘立てがあるのってカッコ悪い気がするし、でも雨が降るたびに傘立てを出し入れするなんて面倒だし・・・
そこで今回おすすめするのが、こちらの<オンリーワン ラスター傘掛け>です。
一般の方にとって雨対策と言えば、素敵な傘やレインコート、長靴などが一般的でしょうか。新しいアイテムを買うと、雨の日が楽しみになったりしますしね。
エクステリア商材では、テラス屋根や自転車置き場、カーポートやテラス囲いなどが一般的になるかと思います。
そういえば、キロの姉妹店である工事専門店で、これらの無料現地見積をやってましたので、よければ覗いてみて下さい。
と少し宣伝をしたところで、今回の雨対策をご紹介いたします。結論からいいますと、それは<傘立て>です。
でもキロがブログで紹介する傘立てです。ただのおしゃれな傘立てではありません。
実はこれ、よく本屋さんなどにある、濡れた傘にビニール袋を付ける装置です。なんと手を濡らさずに、傘袋を装着できるのです。
傘にビニールを入れるのって、当然ながら手が濡れるし気になりますよね。細かい気遣いでお客様への好感度アップです!
一般のお家にこれがあったらびっくりですね。