お家の顔ともいわれる表札ですが、様々なデザインがあってどれがいいのか悩んでしまいますよね。
そんな悩みを解決するために、表札メーカーの中でも品質と個性に定評のある美濃クラフトさんから、2019年に実際に売れた人気表札ランキングを頂きました。
巷ではどんな表札が流行っていたのでしょうか。キロ店長のコメント付きでご紹介。
当店スタッフのおすすめする表札に関する情報を紹介中!
お家の顔ともいわれる表札ですが、様々なデザインがあってどれがいいのか悩んでしまいますよね。
そんな悩みを解決するために、表札メーカーの中でも品質と個性に定評のある美濃クラフトさんから、2019年に実際に売れた人気表札ランキングを頂きました。
巷ではどんな表札が流行っていたのでしょうか。キロ店長のコメント付きでご紹介。
おしゃれなエクステリアアイテムで人気のメーカーの一つにオンリーワン(オンリーワンクラブ)があります。
2019年11月にオンリーワンの商品展示会が、愛知県春日井市でありました。
ここでは参考出店の商品を含めて、店長の前藤が気になったアイテムをご紹介します。2020年にお家を建てるという方にぜひおすすめです。
庭に桜や梅、チューリップ、菜の花や桃などが咲いていたら、春の華やかな雰囲気を演出することができます。エクステリアに春の花を取り入れることで日本の四季の美しさを再認識できるのではないでしょうか。
外構を考える際に、重要な項目の一つが表札とポストとインターホンの位置関係です。
機能門柱であればそれぞれの位置や高さが決まっていますが、ブロック塀を門袖とする場合には、配置を考える必要が出てきます。
ここではそれぞれの位置関係について考えてみたいと思います。
初めてお友達の家に行くときに、必ず見るものがあります。それは表札です。そして表札の近くにはポストやインターホンがあると、来訪者に対して親切で便利です。
まとめてあると便利なアイテム。それがおしゃれで格安ならなお良いですよね。そんな欲張りなあなたにおすすめなのが機能門柱(きのうもんちゅう)です。
ここでは表札とポスト、機能門柱について解説します。
表札はお客様が必ず目にする「お家の顔」とも呼べるエクステリア商材です。
また文字やデザインに自由度があり、比較的安価に購入が可能といった理由から、おしゃれをキーワードに商品を探す方も多いです。
でもおしゃれって人によっても異なるので、ピンとこない方も多いのではないでしょうか。そこでここではおしゃれな表札の探し方にスポットをあててみたいと思います。
2018年5月はピーナッツに注目が集まっています。
ピーナッツといっても、食べ物ではありません。タイトルにもある通り、スヌーピーで知られる漫画「ピーナッツ」です。
2018年5月14日(月)にソニーからスヌーピーの権利会社に出資するというニュースが流れました。
また同じタイミングで、2018年5月19日(土)にはテレビ番組でも紹介されておりました。
これからも、どんどん注目されていくでしょう。
ということでキロで取扱いのある、エクステリアのスヌーピーの商品をご紹介します。
こんにちは!ネットショップキロの前藤です。
2018年4月ももうすぐ終わり。ゴールデンウィークが近づいてきました。
長期連休中は、家族の時間が増えてきます、家族会議にぴったりです。
エクステリアで家族の相談が必要なアイテムと言えば、そう、表札です。
今回は出来たてホヤホヤのおしゃれ表札をご紹介!伝説の聖剣でおなじみの美濃クラフトの商品です。
こんにちは!ネットショップキロの前藤です。
先日、お客様からの問合せメールを確認していると、ある表札の問合せが突出して多いことに気が付きました。
それが美濃クラフト 銘木表札 WK-52です。
天然木にステンレスフレームが加わった、表情豊かな表札なのですが、なぜここまで人気なのか。
そしてよくある質問はどういった内容なのか。
そんなことをご紹介したいと思います。
こんにちは!ネットショップキロの前藤です。
雨の日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
洗濯物が乾きにくいですし、何より木製表札が風雨で傷まないか気になりますよね。
と強引な前振りですが、今回はおしゃれな木製表札についてご紹介いたします。
それがMINOのプレシャスウッド・ネームプレートです!