インターホンカバーとは?
インターホンカバーとは、その名の通り、「インターホン用のカバー」のことです。「チャイムカバー」と呼ばれることもあります。エクステリアにこだわりを持つ方は、インターホンカバーについてもこだわりのある素敵なものを取り付けたいでしょう。オシャレで個性的な特別感のあるインターホンカバーを飾ってみませんか。
当店スタッフのおすすめするインターホンカバーに関する情報を紹介中!
インターホンカバーとは、その名の通り、「インターホン用のカバー」のことです。「チャイムカバー」と呼ばれることもあります。エクステリアにこだわりを持つ方は、インターホンカバーについてもこだわりのある素敵なものを取り付けたいでしょう。オシャレで個性的な特別感のあるインターホンカバーを飾ってみませんか。
2世帯住宅向けのインターホンカバーが誕生しました!
いままでは表札にしかなかった2世帯住宅用アイテムに、今度はインターホンカバーが仲間入りしました。
インターホンと表札は、初めてお家を訪れる人が必ず見る場所です。いわばお家の顔のようなものです。常に綺麗にしておきたいところですが、実際掃除などをする事は少ないです。年末の大掃除ぐらいしかなかなか手が回りません。
そこで今回ご紹介するのがキズに強い<ラミナムパルサー インターホンカバー付き表札>です。
このインターホンカバーの強度について、まずはこちらをご覧ください。
実際に見ても、キズ跡が全然わかりませんでした。次はこの秘密について紹介します。
皆様はインターホンのあのデザインが、お家の外回りに合わないなぁ・・・と思った事はないですか。
レンガ積やジョリパッド(塗り壁)仕上げでアンティークな雰囲気を出したいのに、インターホンは角ばった機械感が出てしまう・・・。そんなあなたの悩みにお答えしたのが、インターホンカバーです。
こちらはオンリーワンの2015年の新商品、【インターホンカバー グレイン】という商品ですが、最低限のカメラ部分とチャイム、マイク部分をうまく隠しながら、木目&ステンレスで、昨今のモダン住宅にフィットしたデザインを実現しています。
また、インターホンカバーを見たお客様から、「故障したとき、どうやって交換するの?」という質問を頂く事があります。このことについてもメーカーは考えています。こちらはオンリーワンのインターホンカバーの組立説明書の一部を抜粋したのですが、カバー部分とベース(土台)部分が分かれているのがわかるでしょうか。