22,000円以上(税込)お買い上げ、送料無料! 一部商品追加金額で工事対応可能

  • 0

      現在カート内に商品はございません。

22,000円以上(税込)お買い上げ送料無料!
一部商品追加金額で工事対応可能

バルコニー

取り扱いメーカー数:2  / 取り扱い商品数:2,364
取り扱いメーカー数:2
取り扱い商品数:2,364
バルコニーとは、マンションや住宅で屋外に飛び出したスペースの事です。
家族が増えて、洗濯物を干すスペースが欲しくなった。そんな時におすすめなエクステリアカテゴリが、後付バルコニーです。建物の躯体(構造体)にビスで固定をすることで、お家が出来たあとでも取り付けすることができます。重量があると強度上の問題があるため、ネットショップキロでは、軽くてさびに強いアルミ製のバルコニーをおすすめしています。

「洗濯物は庭に干したほうが楽ですよね?」「洗濯物を干した時、周りからの視線が気になりますよね?」「庭に洗濯物を干すとき、外履きに履き替えないと行けなかったり、結構、面倒な部分もありますよね?」これらの疑問に「そうだね!」と思う方は、1階用のバルコニーを検討するとよいでしょう。

当店ではYKKのルシアスバルコニーや三協アルミのオルネなど、1階用のバルコニーの品揃えと激安価格に自信があります!バルコニー専門店のキロで、おうち時間をもっともっと快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。

バルコニーの人気ランキング

庭置き式人気ランキング

屋根置き式人気ランキング

オプション 屋根人気ランキング

バルコニーの選び方・組み立て方のヒント集 バルコニーの選び方・組み立て方のヒント集


STAFF BLOG

楽しむ・くつろぐ

初心者も簡単!ベランダガーデニングを楽しもう

戸建て、マンションに関わらず、ベランダやバルコニーでガーデニングを楽しむ人が増えているのをご存知ですか?ここではプランするポイントや近隣へのマナー等をご紹介
もっと見る
注目商品紹介

後付けバルコニーで暮らしをより快適に!

後付けバルコニーは、機能性を高めたり家族が住みやすくしたりするために設置するものです。実は様々な種類や設置に関する注意点があることをご存じでしょうか。
もっと見る

バルコニー設置イメージ紹介(6件)

取り扱いメーカー一覧


DIY用バルコニーの価格相場

価格 商品数
0~99,999円 56
100,000~149,999円 87
150,000~199,999円 129
200,000~249,999円 161
250,000~299,999円 212
300,000円以上 1,719

をDIYしようと検討している方へ

・バルコニーDIYの前に知っておきたい基本ポイント

計画と設計の重要性
バルコニーDIYは失敗しないために計画性と設計が欠かせません。
バルコニーのサイズや形状、利用目的を明確にしてどのようなデザインにするのかを考えることが重要です。
図面などを作成してから工程を進めると具体的にイメージを持てるのでスムーズに進行する事ができます。

法規制と許可の確認
バルコニーDIYは地域の建築法規や管理組合の規約など様々なルールが存在します。
バルコニーの構造変更や手すりの設置など許可が必要な場合もありますので事前に関係機関に確認することをお勧めいたします。

安全対策の徹底
バルコニーDIY高所作業になりますので安全対策を徹底することが重要になります。
適切な安全装置の着用や作業手順の確認をして事故防止に努めましょう。

・バルコニーDIYに必要な道具と材料

必要な道具
・電動ドリル
・ハンドソー
・ペンチ
・レベル
・メジャー
・ハンマー
・安全ゴーグル

必要な材料
・床材
・手すり材
・植木鉢やプランター
・固定金具
・ペイントやシーラント材
・ワイヤーロープ

・バルコニーDIYのメリットと注意点


バルコニーDIYのメリット

1.カスタマイズが性と自由度の向上
バルコニーのDIYは自分好みに併せてデザインや装飾などを行うことができます。
既製品ではオリジナル性が出せないので自分だけのバルコニーを作ることが可能です。

2.コストの削減です。
施工業者に依頼をするよりも費用が安くなる可能性があります。
自分で材料を調達して工事を行うので無駄な経費を省くことがあります。

バルコニーDIYの注意点

1.安全面の配慮
バルコニーDIYに関しては、安全対策を十分に考慮する必要があります。
高所作業や重い材料の取り扱い、工具を使用などリスクが伴うため安全装備の着用や作業手順の確認が必要です。

2.DIYの技術と知識
バルコニーの施工は既製品でも難しい工事内容になりますので、十分なDIYの知識や経験がない場合は施工業者にご依頼をお勧めいたします。
無理な工事を行うと後々トラブルの原因となりますので注意が必要です。 バルコニーDIYに取り組む際には、プロのアドバイスを仰ぐ、安全対策を徹底する、許可や法規制を遵守するなど、慎重な準備と対応が必要です。
十分な知識や技術を持たない場合には、専門家に依頼することも検討しましょう。


・バルコニーの施主支給とは


通常であれば施工する業者が必要な部材や機器を提供することが一般ですが
施主支給では、依頼主が自ら必要な部材を選定し手配をすることを施主支給といいます

・施主支給のメリット・デメリット


施主支給野メリット
コスト削減
施主支給を選ぶことで、施工業者のマージンや手数料を削減することができます。
自分で部材手配をすることでお得になる場合がございます。
好みやニーズに合わせた選択
施主支給をすることで自分好みの商品ヲ選ぶことができます。
特定のブランドやデザインを重視する場合は施主支給がお勧めです。

施主支給のデメリット

手配調達の手間
施主支給は自分で部材を手配しないといけませんので時間や手間が増えることがデメリットになります。

業者との調整
設置場所に互換性があるかの確認や予定通りに納品が行われるか、発注先・施工業者の間に入り十分なコミュニケーションが必要になります。

専門知識の必要性
施主支給をする場合適切な部材を選ぶにはある程度の専門知識が必要になります。
知識がないまま施主支給をすると取付ができない商品を選定する可能性があり結果的に損をしてしまうのでご注意ください

施主支給の流れと手続き

・バルコニーの施主支給をおこなう場合の流れと手続きは下記の流れになります。

                 ↓
・自分のバルコニーに求める条件や希望を具体的に整理して、デザイン・素材・予算などを決めます。

                 ↓
・施工業者と相談をして施主支給が可能かどうかを確認しましょう。その際に必要な部材などを一緒に確認しておくとトラブルを避ける事ができます。

                 ↓
・具体的に整理をした内容に合う商品を自分で選定して手配をします。

                 ↓
・サイズなど間違いがないか注意して注文して下さい。

                 ↓
・また予め目安の納期も確認しておくとこの後の段取りがスムーズになります。

                 ↓
・施工業者に注文した商品を確認して、問題がなければ施工日を決定します。

                 ↓
・商品が届いたら施工業者に設置してもらい完了になります。


営業日カレンダー
   20243月   
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
   20244月   
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
   ...定休日